デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一竜斎貞丈」の解説
一竜斎貞丈(5代) いちりゅうさい-ていじょう
明治39年8月13日生まれ。大正14年4代昇竜斎貞丈に入門,貞一を名のる。昭和7年5代を襲名,一竜斎とあらためる。演題を伝統の「義士伝」などから新作,翻訳物へとひろげて活躍。40年講談組合頭取。昭和43年7月27日死去。61歳。三重県出身。早稲田実業卒。本名は柳下政雄。
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...