デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「一竜斎貞丈」の解説
一竜斎貞丈(5代) いちりゅうさい-ていじょう
明治39年8月13日生まれ。大正14年4代昇竜斎貞丈に入門,貞一を名のる。昭和7年5代を襲名,一竜斎とあらためる。演題を伝統の「義士伝」などから新作,翻訳物へとひろげて活躍。40年講談組合頭取。昭和43年7月27日死去。61歳。三重県出身。早稲田実業卒。本名は柳下政雄。
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...