一議(読み)イチギ

精選版 日本国語大辞典 「一議」の意味・読み・例文・類語

いち‐ぎ【一議】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 一度の評議。一度の会議。
    1. [初出の実例]「強(あながち)に勧め申しければ、将軍一義にも及び給はず」(出典太平記(14C後)二八)
  3. 一つの議論や意見。また、異論。異議。
    1. [初出の実例]「勅定なればとて、いかでか存ずる旨を一義申さざるべき」(出典:平治物語(1220頃か)上)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android