日本歴史地名大系 「三割村」の解説
三割村
みつわりむら
- 岩手県:盛岡市
- 三割村
盛岡城下の北東に位置し、三ッ割とも記す。
村内には多くの寺社があった。盛岡城の鬼門にあたる愛宕山(一九〇メートル)には寛永一五年に盛岡藩三代藩主南部重直が愛宕堂(愛宕神社)を造営して社領二〇〇石を寄進、同一二年の修復遷宮ともいう(盛岡砂子)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
盛岡城下の北東に位置し、三ッ割とも記す。
村内には多くの寺社があった。盛岡城の鬼門にあたる愛宕山(一九〇メートル)には寛永一五年に盛岡藩三代藩主南部重直が愛宕堂(愛宕神社)を造営して社領二〇〇石を寄進、同一二年の修復遷宮ともいう(盛岡砂子)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新