三月庭訓(読み)サンガツテイキン

デジタル大辞泉 「三月庭訓」の意味・読み・例文・類語

さんがつ‐ていきん〔サングワツ‐〕【三月庭訓】

正月から12月までの手紙を集めた「庭訓往来」を手本として字を習う者が、3月あたりでやめてしまうこと。勉強に飽きやすいこと。三日坊主
[類語]桐壺源氏隠公左伝雍也論語

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「三月庭訓」の意味・読み・例文・類語

さんがつ‐ていきんサングヮツ‥【三月庭訓】

  1. 〘 名詞 〙 ( 「庭訓」は「庭訓往来」の略称で、正月から一二月までの手紙の模範文例を集めたもの ) 「庭訓往来」を手本に書を習う決心をしながら、三月のあたりで、飽きてやめてしまうこと。勉学などの長続きしないことのたとえ。三月庭訓公冶長論語。三月庭訓須磨源氏。須磨源氏。
    1. [初出の実例]「声いかに三月庭訓天津雁〈立吟〉」(出典:俳諧・富士石(1679))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android