デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三河屋幸三郎」の解説 三河屋幸三郎 みかわや-こうざぶろう 1823-1889 幕末-明治時代の商人。文政6年生まれ。江戸神田の雑貨商。横浜での貿易で巨富をえる。上野戦争のあと,放置されていた彰義隊の戦死者を千住三ノ輪の円通寺に埋葬。三幸の通称で,侠商として旧幕臣らにしたわれた。明治22年5月5日死去。67歳。伊豆(いず)八丈島(東京都)出身。姓は浅岡。 出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例 Sponserd by