三河田村
みかわだむら
[現在地名]佐久市三河田
南は千曲川の断崖、北西は横和・岩尾・今井の村々に接し、東は中込原に続く平坦な新田村。
村の東方に三河田大塚古墳(長野県史跡)があり、中世に下って嘉暦四年(一三二九)諏訪社上社五月会の頭役帳(守矢文書)に「平賀郷内三河田」とあるのが初見。その他は「本村の旧居は今の村落よりは廿町余東に在り」「旧地は蛇場川の崖に西し、滑津川の北岸。往古此の川の会する所に千曲川
す。故を以て、三河田の名成る」(長野県町村誌)。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 