三浦琴童(読み)ミウラ キンドウ

新撰 芸能人物事典 明治~平成 「三浦琴童」の解説

三浦 琴童
ミウラ キンドウ


職業
尺八奏者(琴古流)

本名
三浦 純一

生年月日
明治8年 12月18日

出身地
東京

学歴
海城中卒

経歴
帝大予備門の受験準備中、病気のため学業断念。その後銀行に勤める傍ら、明治30年2代荒木古童(竹翁)に尺八を師事、琴童名を許された。また上原六四郎について点符式尺八楽譜を習得、伝承した琴古流本曲の作譜に努めた。35年レツロ会を創設、尺八楽普及発展に尽力。さらに大正元年琴古会を組織、主宰して水野呂童ら多くの門弟を育てた。

没年月日
昭和15年 3月11日 (1940年)

出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報

20世紀日本人名事典 「三浦琴童」の解説

三浦 琴童
ミウラ キンドウ

明治〜昭和期の尺八奏者(琴古流)



生年
明治8年12月18日(1875年)

没年
昭和15(1940)年3月11日

出身地
東京

本名
三浦 純一

学歴〔年〕
海城中卒

経歴
帝大予備門の受験準備中、病気のため学業断念。その後銀行に勤める傍ら、明治30年2代荒木古童(竹翁)に尺八を師事、琴童名を許された。また上原六四郎について点符式尺八楽譜を習得、伝承した琴古流本曲の作譜に努めた。35年レツロ会を創設、尺八楽普及発展に尽力。さらに大正元年琴古会を組織、主宰して水野呂童ら多くの門弟を育てた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「三浦琴童」の解説

三浦琴童 みうら-きんどう

1875-1940 明治-昭和時代前期の尺八奏者。
明治8年12月18日生まれ。銀行に勤務のかたわら,初代荒木古童(竹翁)にまなぶ。同門の上原六四郎には点符式楽譜をまなび,琴古流(きんこりゅう)本曲の採譜につとめた。大正元年から琴古会を主宰。昭和15年3月11日死去。66歳。東京出身。海城中学卒。本名は純一。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android