デジタル大辞泉 「三色」の意味・読み・例文・類語 さん‐しょく【三色】 1 3種の色。さんしき。2 「三原色」に同じ。 さん‐しき【三色】 1 3種の色。さんしょく。2 3種類のもの。みいろ。3 仏語。3種の色法。五根・五境・無表色。 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「三色」の意味・読み・例文・類語 さん‐しょく【三色】 〘 名詞 〙① 三種類のいろ。さんしき。② =さんげんしょく(三原色)③ 「さんしょくどうじゅん(三色同順)」の略。[初出の実例]「二枚になった発(ハツ)を切って行けば、三色の平和(ピンホウ)になりそうだった」(出典:天使の葬列(1969)〈三好徹〉二) さん‐しき【三色】 〘 名詞 〙① 三種の色。さんしょく。[初出の実例]「帯は三色(サンシキ)ひだり縄うしろむすびにして、金作りの木脇差」(出典:浮世草子・好色一代女(1686)一)[その他の文献]〔周礼‐冬官・弓人〕② 三種のもの。三つのもの。みいろ。③ 仏語。三種の色法。五根と五境と無表色。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例