三菱大夕張炭鉱(読み)みつびしおおゆうばりたんこう

日本歴史地名大系 「三菱大夕張炭鉱」の解説

三菱大夕張炭鉱
みつびしおおゆうばりたんこう

夕張市内にあった三菱鉱業株式会社が経営した炭鉱。当初、大夕張南部地区の二股ふたまたにあったが、条件が悪化したため、昭和に入って新たに北方鹿島かしま地区に開発された。南部地区に開発された炭鉱は明治三九年(一九〇六)京都合資会社が買収開発した大夕張炭鉱が前身で、大正五年(一九一六)これを三菱合資会社が買収合併した(北海道三菱鉱業誌)。同一三年の「鉱業誌」によると、鉱区面積は三五三万四千六〇〇坪。鉱産額は七万八一六四トン。昭和に入り南部地区での操業は炭層条件が悪化したため、北部鹿島地区に新しく開発された。以降、昭和四四年(一九六九)の最盛時には生産量九四万六七八〇トン、従業員数一千九二七人(昭和四四年)となり、同四八年に終掘を迎えるまで夕張市内では北海道炭礦汽船株式会社の夕張炭鉱と並び石炭生産一翼を担った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

スキマバイト

働き手が自分の働きたい時間に合わせて短時間・単発の仕事に就くこと。「スポットワーク」とも呼ばれる。単発の仕事を請け負う働き方「ギグワーク」のうち、雇用契約を結んで働く形態を指す場合が多い。働き手と企...

スキマバイトの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android