三途八難(読み)さんずはちなん

精選版 日本国語大辞典 「三途八難」の意味・読み・例文・類語

さんず‐はちなんサンヅ‥【三途八難】

  1. 〘 名詞 〙 仏語地獄餓鬼畜生三悪道と、これに長寿天・(色界無色界などの)辺地・盲聾瘖瘂(もうろういんあ)世智弁聰・仏前仏後を加えた八難仏法を聞くことができない仏道修行の障碍となる八種の境界をいう語。
    1. [初出の実例]「欲識搥鐘報五更、三塗八難一時驚」(出典菅家後集(903頃)聴寺鐘)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞 実例 初出

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android