三遊亭 金朝(3代目)
サンユウテイ キンチョウ
- 職業
- 落語家
- 本名
- 赤田 金太郎
- 別名
- 前名=橘家 金喬,橘家 円慶,三遊亭 遊人,柳家 枝太郎
- 生年月日
- 明治11年
- 出生地
- 東京・下谷
- 経歴
- 初め4代目橘家円喬門で金喬から円慶と改め、のち初代三遊亭円遊門に移り遊人となる。さらに明治34年柳派の4代目柳亭左楽の門に転じ、3代目柳家枝太郎と改名。その後三遊派へ戻り、39年2月金朝を継いで真打昇進。43年頃一時橘家金朝を名乗るが、すぐに亭号を三遊亭に復した。父同様役者声色を売物にしたが、身体不調で寄席を退いた後は赤坂の寄席豊川亭の主人に納まった。37歳で早世。
- 没年月日
- 大正3年 2月13日 (1914年)
- 家族
- 父=三遊亭 金朝(2代目)
三遊亭 金朝(2代目)
サンユウテイ キンチョウ
- 職業
- 落語家
- 本名
- 赤田 滝次郎
- 生年月日
- 嘉永2年
- 出生地
- 江戸(東京都)
- 経歴
- 初め素人連で神田志ら玉の名で声色をやっていたが、初代三遊亭円朝に入門して明治10年代の初め頃に2代目三遊亭金朝を継いだ。芝居噺を演じ、特に初代市川左団次の声色が売物で、なかでも浅尾の局が十八番だった。25年の秋眼病を患い失明するが、その後も高座をつとめる。39年長男に名を譲って引退、翌40年6月28日に生葬式を行った。
- 没年月日
- 明治42年 3月22日 (1909年)
- 家族
- 長男=三遊亭 金朝(3代目),二男=田中 凉月(歌舞伎囃子)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 