上峰町(読み)かみみねちよう

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「上峰町」の意味・わかりやすい解説

上峰〔町〕
かみみね

佐賀県東部,脊振山地南麓の洪積台地から筑後川右岸の沖積平野に広がる町。 1989年町制。米作が行われるほか,国道 34号線沿いを中心として,工業団地があり,宅地化も進んでいる。久留米市との関係が深い。面積 12.80km2(境界未定)。人口 9286(2020)。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android