上杉斉定(読み)うえすぎ・なりさだ

朝日日本歴史人物事典 「上杉斉定」の解説

上杉斉定

没年:天保10.2.2(1839.3.16)
生年:天明8.9.4(1788.10.3)
江戸中期,11代米沢藩(山形県)藩主。8代藩主重定の子勝煕の長子。幼名定祥,喜平次,元服して斉定。少年時代は養祖父鷹山の薫育を受けた。文化9(1812)年家督を継ぐ。27年間の在職期間のうち,はじめの10年間は鷹山の政務指導下にあったが,のちの17年間は,斉定独自の施政の期間で,文政期(1818~30)は村々巡覧で農民に親しまれ,天保期(1830~44)には,特に大凶作への措置として,危難御用掛や大倹約令を施行するなどの適切な対策が効をあげたことで,幕府より恩賞を受けている。<参考文献>『米沢市史』(旧版)

(横山昭男)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上杉斉定」の解説

上杉斉定 うえすぎ-なりさだ

1788-1839 江戸時代後期の大名
天明8年9月4日生まれ。上杉重定の孫。上杉治広養子となり,文化9年出羽(でわ)米沢藩(山形県)藩主上杉家11代をつぐ。幼少のころから上杉鷹山(ようざん)の薫陶をうける。藩政改革をつづけ,天保(てんぽう)の飢饉(ききん)を大過なくきりぬけた。天保10年2月2日死去。52歳。通称は喜平次。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「上杉斉定」の解説

上杉斉定 (うえすぎなりさだ)

生年月日:1788年9月4日
江戸時代後期の大名
1839年没

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

世界の電気自動車市場

米テスラと低価格EVでシェアを広げる中国大手、比亜迪(BYD)が激しいトップ争いを繰り広げている。英調査会社グローバルデータによると、2023年の世界販売台数は約978万7千台。ガソリン車などを含む...

世界の電気自動車市場の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android