上村正之丞(読み)かみむら まさのじょう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「上村正之丞」の解説

上村正之丞 かみむら-まさのじょう

1851-1908 明治時代軍人
嘉永(かえい)4年5月生まれ。海軍兵学寮にはいる。明治11年海軍少尉となり,イギリスに留学して水雷術を研究。28年水雷術練習所長に就任。のち呉水雷団長,佐世保工廠(こうしょう)長などを歴任。38年中将。明治41年3月13日死去。58歳。薩摩(さつま)(鹿児島県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む