上游(読み)ジョウユウ

精選版 日本国語大辞典 「上游」の意味・読み・例文・類語

じょう‐ゆうジャウイウ【上游】

  1. 〘 名詞 〙 上流。川上。また、その付近の土地。
    1. [初出の実例]「澎湃拠上游、滄浪逐佳賞」(出典:岷峨集(1313‐28頃)上・七月下旬嘉陽観水漲三十韻)
    2. 「『パッセーチ』河により、『ニュアルク』湾海の上游に控ふ」(出典:米欧回覧実記(1877)〈久米邦武〉一)
    3. [その他の文献]〔史記‐項羽本紀〕

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

普及版 字通 「上游」の読み・字形・画数・意味

【上游】じようゆう(じやういう)

上流。高いところ。〔史記、項羽紀〕曰く、古のは、地方千里、必ず上游に居ると。乃ちをして義長沙(ちん)縣に徙(うつ)さしむ。

字通「上」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む