上福井村(読み)かみふくいむら

日本歴史地名大系 「上福井村」の解説

上福井村
かみふくいむら

[現在地名]舞鶴市字上福井

田辺たなべ城下から宮津城下(現宮津市)に至る宮津街道筋に位置する。福井川の谷の谷奥集落である。当地から大船おおふね峠・念仏ねんぶつ峠を越えると下東しもひがし村に至る。旧語集に、

<資料は省略されています>

とある。

上福井・下福井はもと一村であったが、天正年間(一五七三―九二)に分離したと伝え、慶長検地郷村帳には各々独立して高付される。上福井村は高五三五・七石。土目録では五四五石余と増加、内訳は田方五二二石余、畑方二三石余。なお同書に記す諸運上のうちに、家運上八軒分銀一二匁があるが、この八軒は正保(一六四四―四八)頃の本百姓数と考えられている。


上福井村
かみふくいむら

[現在地名]那賀川町上福井・みどりだい

北中島きたなかしま村の北、那賀川河口北方に位置し、東は紀伊水道に面する。正保国絵図にみえる福井村が当村と考えられ、高四二九石余、新田とある。寛文四年(一六六四)郷村高辻帳には記載がない。元禄七年(一六九四)の上福井村検地帳(那賀川町蔵)によると高六五九石余、田三四町九反余・畑二町三反余。文化一〇年(一八一三)の高都帳には上福井村とあり、高四〇九石余。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android