デジタル大辞泉 「上頭」の意味・読み・例文・類語 うえ‐とう〔うへ‐〕【上頭】 その土地に住まないで、京都にいる荘園の領主。地頭に対していう。「いつも―へ御年貢をささぐる」〈虎明狂・三人夫〉 出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
精選版 日本国語大辞典 「上頭」の意味・読み・例文・類語 じょう‐とうジャウ‥【上頭】 〘 名詞 〙① 先頭。先の方。また、上の方。[初出の実例]「目二参議一、参議下レ地更着二上頭一候」(出典:玉葉和歌集‐承安二年(1172)二月一八日)「円柱の上頭屋角の彫刻抔に至る迄」(出典:経国美談(1883‐84)〈矢野龍渓〉前)[その他の文献]〔古詩‐陌上桑〕② 以上。これまで。また、その当時。[初出の実例]「昔聞南狩地、今問上頭花」(出典:鉅野先生詩集(1814)芳野看花)[その他の文献]〔元史‐泰定帝紀・一〕③ 女子が成年に達したときの儀式をいう風俗上の名。男子の加冠(かかん)・元服(げんぶく)に当たる。女子が婚期にはいったことのしるしに笄(かんざし)を頭髪にさすところからいう。[初出の実例]「今世女子之笄曰二上頭一」(出典:鴨東四時雑詞(1816))[その他の文献]〔古楽府‐清商曲辞・歓好曲〕④ ( ③から転じて ) 娼妓をいう。[初出の実例]「那の位の上頭(〈注〉ヲイラン)、厳(〈注〉つんとすること)曷ぞ此の若なる」(出典:江戸繁昌記(1832‐36)四)⑤ 花柳界で、水揚げすることをいう。〔モダン新用語辞典(1931)〕 うえ‐とううへ‥【上頭】 〘 名詞 〙 荘園の領主で、その土地に住まないで京都にいる者。また、その館。⇔地頭。[初出の実例]「いつもうへとうへみねんぐうをささぐる」(出典:虎明本狂言・三人夫(室町末‐近世初)) 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例