下部田村(読み)しもべたむら

日本歴史地名大系 「下部田村」の解説

下部田村
しもべたむら

[現在地名]津市さかえ町―四丁目・島崎しまざき町・広明こうめい町・桜橋さくらばし一―二丁目・羽所はどころ町・大谷おおたに

塔世とうせ村の北、安濃あのう郡北部丘陵東端の山裾に、南北に長く連なる伊勢参宮街道の街村集落。北に大部田おおべた村、その北西上津部田こうづべた村がある。部田と名のつく村が三ヵ村連続しているのはあるいは伊勢神宮に寄せられた封戸の田の戸田と関係があるか。建久三年(一一九二)八月の神領注文(神宮雑書)に「部田御厨○給主(内カ)宮権神主利康等」とあり、「神鳳鈔安西あんさい郡「内宮、十石、六九十二月部田御薗」が当村と推定される。文禄検地帳を転記したと思われる伊勢国中御検地高帳には、安濃郡に下部田・塔世村が併記され、慶安郷帳(明大刑博蔵)では下部田村として独立し、高七六二・一石検邑秘禄書中目録(一志町中谷家蔵)記載の平高は九五四・一九六石。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android