下酒(読み)くだりざけ

精選版 日本国語大辞典 「下酒」の意味・読み・例文・類語

くだり‐ざけ【下酒】

〘名〙 江戸時代上方から樽廻船などによって江戸へ送られ販売された酒。その酒造地は池田伊丹、灘など畿内各地、およびその他諸国にわたり、安永・天明期(一七七二‐八九)には年間百万樽内外が江戸に入り、とくに灘地方の酒はその大半を占め、質もよかったので、江戸の人々に最高の酒として賞味された。
※俳諧・談林十百韻(1675)下「下り酒名酒にてなどなかるべき〈正友〉 大江山よりすゑのかし蔵〈卜尺〉」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

普及版 字通 「下酒」の読み・字形・画数・意味

【下酒】かしゆ

酒の肴。

字通「下」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android