不動産信託
ふどうさんしんたく
信託引受けにあたり信託財産として土地、建物など不動産を受け入れる信託。正確には信託業法で規定された「土地およびその定著物の信託」をさす。目的により管理信託、運用信託、処分信託がありうるが、現実には地代・家賃の取立て、維持・修繕などを行う管理信託がほとんどで、処分信託は代理事務のほうが簡単なため実例に乏しい。大蔵省は、信託業者が小作争議に巻き込まれることを恐れて農地の受託を禁じたため、対象は市街地の不動産にほぼ限定され、実務上の障害(登録税の過重)もあってあまり発展しなかった。
[麻島昭一]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報
Sponserd by 
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
Sponserd by 