デジタル大辞泉
「過重」の意味・読み・例文・類語
か‐じゅう〔クワヂユウ〕【過重】
[名・形動]重すぎること。度を越えて重いこと。また、そのさま。「過重な労働」
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
か‐じゅうクヮヂュウ【過重】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 )
- ① 標準、限度以上に重すぎること。重量が制限重量、標準的な重量を越えているさま。かちょう。〔英和商業新辞彙(1904)〕
- [初出の実例]「船荷過重のため沈没したる船舶少からざること」(出典:南国記(1910)〈竹越与三郎〉五)
- ② 肉体、精神などに負担がかかりすぎるさま。かちょう。
- [初出の実例]「かれの顔は蒼白く〈略〉体は痩せてひょろ長く、過重の重荷に堪へられないといふやうなところがあった」(出典:一兵卒の銃殺(1917)〈田山花袋〉七)
- ③ ( ━する ) 大切にしすぎること。また、普通以上に重んずるさま。〔辞林(明治四〇年版)(1907)〕
- [初出の実例]「僕曩に世の平和を過重する者を罵って曰へることあり」(出典:厲人厲語(1910)〈杉村楚人冠〉同志に与へて新仏教を論ずる書)
か‐ちょうクヮ‥【過重】
- 〘 名詞 〙 ( 形動 ) =かじゅう(過重)〔漢語字類(1869)〕
- [初出の実例]「俗社会の義理を過重(クヮチョウ)する姉」(出典:道草(1915)〈夏目漱石〉八六)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
普及版 字通
「過重」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 