世宗実録地理志(読み)せいそうじつろくちりし(その他表記)Sejong-sillok-chiriji

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世宗実録地理志」の意味・わかりやすい解説

世宗実録地理志
せいそうじつろくちりし
Sejong-sillok-chiriji

朝鮮朝鮮王朝 (李朝) の地理書。8巻。端宗2 (1454) 年に撰進された。本書は『李朝実録』のなかの「世宗実録」の一部で,実録中に「地理志」を詳細に記録しているのは異色とされている。本書は本来その成立の 22年前,世宗 14 (32) 年に撰進されたという『新撰八道地理志』を改修整備したものといわれているが,『八道地理志』が亡失した現在,貴重な地志資料である。本書の内容は8道,道内の府,州,郡,県のそれぞれについて沿革境域戸口姓氏,人物,産物貢物,古跡などを項目別に記したもので,当時の社会経済の貴重な資料とされている。 1937年,朝鮮総督府中枢院から索引を付して刊行され,さらに 57年に学習院東洋文化研究所からも刊行されている。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android