世界新聞協会(読み)せかいしんぶんきょうかい(その他表記)World Association of Newspapers

日本大百科全書(ニッポニカ) 「世界新聞協会」の意味・わかりやすい解説

世界新聞協会
せかいしんぶんきょうかい
World Association of Newspapers

略称WAN。1996年国際新聞発行者協会(Fédération Internationale des Éditeurs de Journaux et Publications 略称FIEJ)を改称。1948年西欧主要国の新聞発行者団体が集まって結成した国際団体。52か国55団体(1998)、日本からは社団法人日本新聞協会加盟している。国際的に新聞の自由を擁護し、共通利益を増進することを目的に、調査研究、資料収集を行い、毎年総会と各種セミナーを開催している。新聞の集中と発行部数の低下は先進諸国に共通する問題であるが、これに関連して新聞読者を開拓するため、青少年向けの新聞教育に力を注ぐほか、インターネット、オンラインサービスなどニューメディア対策を重視している。また、社会主義体制の崩壊以後、これらの諸国の新聞の自由と独立を促進する援助を行っている。新聞の自由のために貢献した人物に「自由のための金ペン賞」を毎年授賞、また5月3日を「新聞自由の日」とし、国連とともに世界的に啓蒙(けいもう)活動を行っている。本部パリ

[小松原久夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

関連語 表現 変更

百科事典マイペディア 「世界新聞協会」の意味・わかりやすい解説

世界新聞協会【せかいしんぶんきょうかい】

1948年ユネスコ憲章にのっとり新聞に関するあらゆる事項を研究し,利益を守り,関係国際団体と協力することを目標に,国際新聞発行者協会(FIEJ)として設立各国の新聞・定期刊行物の発行者・編集者が組織する国内団体を構成員とする。本部はパリ。日本は1952年に日本新聞協会として入会。1996年現名に改称。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「世界新聞協会」の意味・わかりやすい解説

世界新聞協会
せかいしんぶんきょうかい
World Association of Newspapers; WAN

自由主義諸国の新聞発行者の国際団体。 1948年6月に,14ヵ国の新聞発行団体がユネスコ憲章にのっとって創立した。教育,科学,文化を通じて各国間の協力を促進し,平和と安全に貢献し,言語と表現による自由な交流を促進することを目的としている。本部パリ。日本新聞協会は 52年に加盟を承認された。国際新聞発行者協会と呼ばれていたが,96年5月より現名称に変更。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android