すべて 

世界食糧情報・早期警告システム(読み)せかいしょくりょうじょうほう・そうきけいこくシステム(その他表記)Global Information and Early Warning System on Food and Agriculture

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

世界食糧情報・早期警告システム
せかいしょくりょうじょうほう・そうきけいこくシステム
Global Information and Early Warning System on Food and Agriculture

1974年に開かれた世界食糧会議決議一つ日本提案したもので,情報システム国連食糧農業機関 FAOおき小麦,米,飼料穀物,大豆畜産物について各国からデータ提出を受け,現況と見通しを各国に定期的に配布するというものである。この提案には,ほぼ全参加国が賛成した。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

すべて 

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む