中主町(読み)ちゆうずちよう

日本歴史地名大系 「中主町」の解説

中主町
ちゆうずちよう

面積:二〇・九四平方キロ

野洲郡の北部に位置し、北は琵琶湖、東は近江八幡市、南は野洲町、西は守山市。野洲川と日野川の間に形成された扇状地が湖中に突き出した平坦な沖積平野に立地し、西部を野洲川が、東部を家棟やなむね川がそれぞれ北流する。町域のほとんどに古代条里の遺構が認められ、街路や田畑の畔道も条里地割に沿っている。五条ごじよう六条ろくじようをはじめ、多くの数詞坪地名が残る。親鸞開創を伝える木部きべ錦織きんしよく寺を中心に早くから真宗が浸透した地域で、野洲・栗太くりた両郡の門徒集団「東近江衆」の一翼を担った。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報