中井ふく(読み)なかい ふく

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中井ふく」の解説

中井ふく なかい-ふく

1823*-1904 幕末-明治時代の女性。
文政5年12月生まれ。藤田長鎮(ながしず)の妹。江戸神楽(かぐら)装束業の中井国蔵と結婚安政大獄の際,同家にでいりしていた水戸藩士のため,藩士の叔母と称して密書受取役をひきうけた。明治37年2月19日死去。83歳。下総(しもうさ)香取郡小見川(千葉県)出身本姓小川

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む