デジタル大辞泉
「中大鷺」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
ちゅう‐だいさぎ【中大鷺】
- 〘 名詞 〙 サギ科の鳥。全長九〇センチメートル内外。ダイサギの亜種で、日本で普通にみられるシラサギのうち最も大きい。全身純白色で、繁殖期の夏には背に蓑羽が発達し、くびと上胸に長毛が生ずる。くちばしは夏のあいだ黒色で基部だけ黄色だが冬には全部黄色になる。朝鮮から東南アジア・オーストラリアにかけて広く分布。日本では個体数は多くないが本州・九州で繁殖し、秋に南方へ渡る。こももじろ。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 