中日友好協会(読み)ちゅうにちゆうこうきょうかい(英語表記)Zhong-ri you-hao xie-hui

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中日友好協会」の意味・わかりやすい解説

中日友好協会
ちゅうにちゆうこうきょうかい
Zhong-ri you-hao xie-hui

1963年 10月4日に設立した中国の対日友好団体。正式名称は中国日本友好協会略称は「中日友協」である。協会の宗旨は,アジアと世界平和を守り,中日両国人民の友誼を深め,団結,協力および政治経済,文化の交流を促進することとされる。前任会長には孫平化廖承志,張香山,名誉会長には郭沫若,王震がいた。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中日友好協会の言及

【日中友好協会】より

…〈正統〉は80年にその付称を削除し,82年,従来の全国単一組織から都道府県単位の友好協会の連合体に改組した。なお,中国では1963年,中日友好協会が成立し,初代会長に廖承志があたった。【小野 信爾】。…

※「中日友好協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

焦土作戦

敵対的買収に対する防衛策のひとつ。買収対象となった企業が、重要な資産や事業部門を手放し、買収者にとっての成果を事前に減じ、魅力を失わせる方法である。侵入してきた外敵に武器や食料を与えないように、事前に...

焦土作戦の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android