ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中日友好協会」の意味・わかりやすい解説
中日友好協会
ちゅうにちゆうこうきょうかい
Zhong-ri you-hao xie-hui
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…〈正統〉は80年にその付称を削除し,82年,従来の全国単一組織から都道府県単位の友好協会の連合体に改組した。なお,中国では1963年,中日友好協会が成立し,初代会長に廖承志があたった。【小野 信爾】。…
※「中日友好協会」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...