中村梅吉(読み)なかむら うめきち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中村梅吉」の解説

中村梅吉 なかむら-うめきち

1901-1984 昭和時代の政治家。
明治34年3月19日生まれ。三木武吉(ぶきち)門下の弁護士。東京府・市会議員をへて,昭和11年衆議院議員(当選12回,自民党)。公職追放解除後,28年日本自由党の結成にくわわり,石橋・第1次岸内閣の法相や第1次佐藤内閣の文相などをつとめ,47年衆議院議長。昭和59年8月4日死去。83歳。東京出身。法大卒。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

エルニーニョ現象

《El Niño events》赤道付近のペルー沖から中部太平洋にかけて、数年に1度、海水温が平年より高くなる現象。発生海域のみならず、世界的な異常気象の原因となる。逆に海水温が下がるラニーニャ現象も...

エルニーニョ現象の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android