中東の紛争と貧困

共同通信ニュース用語解説 「中東の紛争と貧困」の解説

中東の紛争と貧困

2011年に拡大した民主化運動アラブの春」で混乱が広がりシリアイエメンリビア内戦に突入。シリア内戦では49万人が死亡、600万人以上が難民となった。イラクは2003年のイラク戦争と深刻な宗派対立を経験。エジプトでは人口1億人の約3割が年収6万円以下の貧困層とされる。中東五輪は未開催。東京五輪ではシリアやアフガニスタンなど11カ国出身の29人で結成される難民選手団が参加。(カイロ共同)

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む