中根正照(読み)なかね まさてる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中根正照」の解説

中根正照 なかね-まさてる

?-1573* 織豊時代武将
徳川家康につかえ,遠江(とおとうみ)(静岡県)二俣城をまもったが,元亀(げんき)3年武田勢に攻められ水をたたれて降伏した。これを恥として2ヵ月後の12月22日,三方原(みかたがはら)の戦い一族とともに武田勢に突入,討ち死にした。通称は平左衛門。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む