中根米七(読み)なかね よねしち

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中根米七」の解説

中根米七 なかね-よねしち

1820-1878 幕末-明治時代武士,士族
文政3年生まれ。陸奥(むつ)会津(あいづ)藩(福島県)藩士。明治9年不平士族事件の一つ,思案橋事件にかかわり鹿児島へにげる。翌年西南戦争で西郷軍にしたがい城山陥落の直前脱出,会津にもどり明治11年8月23日自刃(じじん)。59歳。名は兼高。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む