中野浩一(読み)なかのこういち

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「中野浩一」の意味・わかりやすい解説

中野浩一
なかのこういち

[生]1955.11.14. 福岡,久留米
競輪自転車競技選手。競輪選手を父にもち,高校卒業後,日本競輪学校に入学。1975年久留米競輪場でのデビュー戦で優勝し,以降 18連勝を記録。1976年小倉競輪場での競輪祭で新人王を獲得した。その後,競輪祭(競輪王),オールスター競輪,日本選手権競輪の三大タイトルを獲得。さらに 1977年の世界選手権サンクリストバル大会のトラックレース部門のスクラッチ(のちのスプリント種目で日本人として初優勝して以降,1986年のコロラドスプリングズ大会まで 10連覇を果たした。1980年には 25歳の若さで,日本のプロスポーツ選手として初めて年間賞金総額 1億円を突破した。1992年引退。通算獲得賞金は 13億円。2000年シドニー・オリンピック競技大会ケイリンが正式種目として採用された際,国際自転車競技連合 UCIから指名を受けて,初代ペーサー(ペースメーカー)を務めた。2006年紫綬褒章受章。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「中野浩一」の解説

中野浩一 なかの-こういち

1955- 昭和後期-平成時代の競輪選手。
昭和30年11月14日生まれ。福岡の八女工では陸上競技選手として活躍。昭和50年日本競輪学校35期生としてデビューし,18連勝。52年ベネズエラでの世界選手権プロスクラッチで優勝。61年のコロラド大会まで10連覇を達成,「世界のナカノ」とよばれた。平成4年引退。福岡県出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

367日誕生日大事典 「中野浩一」の解説

中野 浩一 (なかの こういち)

生年月日:1955年11月14日
昭和時代;平成時代のスポーツ評論家;元・競輪選手

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

世界大百科事典(旧版)内の中野浩一の言及

【競輪】より

…競輪選手の資格を得るためには,まず日本自転車振興会の行う試験を経て競輪学校に入学し,そこで1年間の研修を受け,資格検定に合格して初めて選手として登録され,レースに出場することができる。選手の賞金も,売上高に伴って年々大きくなり,80年には中野浩一がプロスポーツ選手としては初めて,年間獲得賞金1億円を突破。その後も1億円獲得選手は次々と生まれ,92年度には吉岡稔真が1億9000万円余を記録している。…

【自転車競技】より

…この年日本自転車競技連盟はプロとの区分を明確にするため,日本アマチュア自転車競技連盟と改称した。プロの日本代表が世界選手権大会に初参加したのは57年のベルギー大会であったが,77年に至って中野浩一がスプリント種目で日本初の金メダルを獲得,86年の優勝で10連勝を遂げた。80年からは日本ではじまった競輪競走が〈ケイリン〉の種目名で世界選手権種目に採用されている。…

※「中野浩一」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

USスチール買収問題

日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...

USスチール買収問題の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android