デジタル大辞泉
                            「富有柿」の意味・読み・例文・類語
                    
                
		
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
                
        
  	
                    
		
                    ふゆう‐がきフイウ‥【富有柿】
        
              
                        - 〘 名詞 〙 柿の栽培品種。甘柿の代表的なもので、岐阜県原産。果実は大きく扁球形で重さ二三〇グラム内外。果皮は明るい朱紅色。果肉は鮭肉色で褐色の斑があり、多汁で甘味が強い。一一月頃熟す。ふゆがき。《 季語・秋 》
 
    
        
    出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
    
        
    出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  	
                    
		
                    富有柿
        
              
                        岐阜県、香川県、福岡県、京都府などで生産される柿。代表的な甘柿のひとつ。扁平は球形で、果皮は橙紅色。実の重さは220~260g程度。甘みが強く、ジューシーで食味良好。完熟状態で出荷される。岐阜県本巣市が原産。1898年の柿品評会で一等受賞。
                                                          
     
    
        
    出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報
	
    
  
  Sponserd by 
 
    
	
        
  
            
		世界大百科事典(旧版)内の富有柿の言及
    		
      【巣南[町]】より
        
          
      …以前は米作地帯であったが,近年都市近郊型農業に変わり,柿,梨,イチゴ,キュウリなどの果樹・野菜栽培が盛んである。特に富有柿の生産が多く,居倉にはその原木があり,〈富有柿発祥の地〉碑もある。【上田 雅子】。…
      
     
         ※「富有柿」について言及している用語解説の一部を掲載しています。 
        
    出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
	
    
  
  Sponserd by 