丸原村(読み)まるばらむら

日本歴史地名大系 「丸原村」の解説

丸原村
まるばらむら

[現在地名]旭町丸原

今市いまいち村の北西に位置し、家古屋かこや川が流れる。石見安芸道・津和野奥筋往還が通り、西は今福いまふく村・久佐くざ(現金城町)正保国絵図に村名がみえ、高五〇八石余。古高も同じで、寛永一四年(一六三七)の検地高八一四石余(明治四年万手鑑)庄屋大屋・山崎・小林・大屋・田中・中田および三家本各家が勤めた。文化七年(一八一〇)七月から八月にかけ、伊能忠敬一行によって津和野・浜田両藩領の測量が実施され、当村、佐野さの(現浜田市)、今市村和田わだ村、日貫ひぬい(現石見町)諸村には宿泊の、都川つかわ村の赤谷あかだに御茶屋には休息の準備が命じられた(田中家文書など)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android