出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
…米櫃の管理は一家の主婦の権限に属し,炊事は嫁にまかせても飯米は椀や枡で主婦が米櫃からはかって出す習俗が近年まで広く行われた。米櫃が主婦権の象徴となっている地域もあり,主婦権の譲渡を〈コカビツ(米櫃)を渡す〉とか〈鍵を渡す〉などと言う。【大島 暁雄】。…
…しゃくしの中央のくぼみは,粘りのある軟らかい飯を多く食べるようになるにつれて,小さく平らになっていったが,ここは神霊の宿る所として神聖視された。しゃくしは食物を分配する道具であり,家族の食生活をつかさどる主婦の重要な持ち物として主婦権の象徴ともされていた。とくに大晦日の食物分配は神聖視され,この夜にしゃくしをしゅうとめから嫁に渡して,主婦権譲渡の式を行う所が多かった。…
… 嫁が夫の家に入る嫁入婚においては,とくに嫁と夫の父母との関係がきわめて重要であり,また妻方への一時的訪婚をともなう婿入婚においては夫と妻の父母との関係も合わせて重要である。嫁入婚においてはとくに嫁と夫の父母,なかでも嫁と姑の関係は主婦権をもつ者とこれをやがて奪う者との関係であり,緊張関係が形成される。これはいわゆる嫁姑問題の背景をなすものではあるが,しかし構造的な関係であり当事者の意志とは一応関係がない。…
※「主婦権」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新
10/1 共同通信ニュース用語解説を追加
9/20 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新