日本歴史地名大系 「久具村」の解説
久具村
くぐむら
[現在地名]松橋町久具
嘉禎二年(一二三六)三月一七日の大友親秀譲状(大友家文書録)に「豊福庄内久具十郎・同三郎領付焼米・小藤次名地頭職」とあり、久具を名字の地とする在地領主の存在がわかる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
嘉禎二年(一二三六)三月一七日の大友親秀譲状(大友家文書録)に「豊福庄内久具十郎・同三郎領付焼米・小藤次名地頭職」とあり、久具を名字の地とする在地領主の存在がわかる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...