久松 保夫
ヒサマツ ヤスオ
- 職業
- 俳優
- 肩書
- 日本芸能実演家団体協議会(芸団協)専務理事
- 本名
- 高橋 寛
- 生年月日
- 大正8年 6月6日
- 出生地
- 東京市日本橋区久松町(東京都 中央区)
- 学歴
- 青山学院大学神学部中退
- 経歴
- 昭和13年に新築地劇団に入り、東宝劇団などを経て24年フリーに。30年TBS開局と同時にスタートした「日真名氏飛び出す」に出演、低音の名探偵役で人気を呼んだ。またテレビ「ローハイド」のジェフ役をはじめとする“アテレコ”の草分け的存在で、映画ではバート・ランカスターなどの吹き替えで渋い声をきかせた。日本俳優連合副理事長、日本放送芸能家協会副理事長、日本芸能実演家団体協議会専務理事を歴任し、芸能人の労働条件向上に尽力した。
- 没年月日
- 昭和57年 6月15日 (1982年)
- 伝記
- 役者人生奮戦記―久松保夫著作集したたかな調べ 久松 保夫 著浜坂 福夫 著(発行元 日本芸能実演家団体協議会,丸善〔発売〕東京新聞出版局 ’95’88発行)
出典 日外アソシエーツ「新撰 芸能人物事典 明治~平成」(2010年刊)新撰 芸能人物事典 明治~平成について 情報
Sponserd by 
久松 保夫
ヒサマツ ヤスオ
昭和期の俳優 日本芸能実演家団体協議会(芸団協)専務理事。
- 生年
- 大正8(1919)年6月6日
- 没年
- 昭和57(1982)年6月15日
- 出生地
- 東京市日本橋区久松町(現・東京都中央区)
- 本名
- 高橋 寛
- 学歴〔年〕
- 青山学院大学神学部中退
- 経歴
- 昭和13年に新築地劇団に入り、東宝劇団などを経て24年フリーに。30年TBS開局と同時にスタートした「日真名氏飛び出す」に出演、低音の名探偵役で人気を呼んだ。またテレビ「ローハイド」のジェフ役をはじめとする“アテレコ”の草分け的存在で、映画ではバート・ランカスターなどの吹き替えで渋い声をきかせた。日本俳優連合副理事長、日本放送芸能家協会副理事長、日本芸能実演家団体協議会専務理事を歴任し、芸能人の労働条件向上に尽力した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
久松保夫 ひさまつ-やすお
1919-1982 昭和時代の俳優。
大正8年6月6日生まれ。新築地劇団などをへて東宝にうつる。テレビ「日真名氏飛び出す」の演技,テレビ映画「ララミー牧場」などの吹き替えで人気をえる。昭和42年日本放送芸能家協会を結成,芸能人の労働条件向上につくした。昭和57年6月15日死去。63歳。東京出身。青山学院大中退。本名は高橋寛。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 
久松 保夫 (ひさまつ やすお)
生年月日:1919年6月6日
昭和時代の俳優。日本芸能実演家団体協議会(芸団協)専務理事
1982年没
出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報
Sponserd by 