新築地劇団
しんつきじげきだん
劇団名。小山内薫(おさないかおる)の死後、築地小劇場の内部対立が表面化し、創設者土方与志(ひじかたよし)を擁して1929年(昭和4)4月、丸山定夫、薄田研二(すすきだけんじ)、山本安英(やすえ)、細川ちか子、久保栄(さかえ)らが結成。新興大衆のための進歩的演劇を志向し、『飛ぶ唄(うた)』『生ける人形』で旗揚げ公演を行う。小林多喜二(たきじ)原作『北緯五十度以北』上演に際しプロット(日本プロレタリア劇場同盟)の派遣員を受け入れることになり、1931年プロットに加盟、左翼劇場と並んで活動した。代表的公演は『何が彼女をさうさせたか』『母』『吼(ほ)えろ支那(しな)』など。1934年のプロット解散に際しては清算主義的な声明を出し、細川らは新設の新協劇団に参加した。やがて新協と並立するまでに成熟し、一時期を画した。この期には創立メンバーに加え、岡倉士朗、八田元夫(はったもとお)、永田靖(やすし)、本庄克二(ほんじょうかつじ)(東野英治郎(とうのえいじろう))らも活躍。『土』『綴方(つづりかた)教室』『浮標(ぶい)』のほかシェークスピア戯曲の上演が有名。1940年8月強制的に解散させられた。
[祖父江昭二]
出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例
新築地劇団
しんつきじげきだん
劇団名。 1928年小山内薫の急死で分裂した築地小劇場の創立メンバー土方与志が,丸山定夫,薄田研二,山本安英らを率いて結成。 29年6月,金子洋文作『飛ぶ唄』などで旗揚げした。当初はマルクス主義の影響下に,レマルクの『西部戦線異状なし』 (1929) やトレチヤコフの『吠えろ,中国!』 (30) などの進歩的演劇を上演したが,弾圧と検閲の強化により 32年頃から路線を変更。山本有三作『女人哀詞』 (37) や長塚節原作『土』 (同) などで高い芸術的成果と興行成績をあげたほか,連鎖劇『嗤 (わら) ふ手紙』などの実験も行なった。しかし,戦時体制の強化に伴い,40年新協劇団とともに強制解散させられた。
出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報
世界大百科事典(旧版)内の新築地劇団の言及
【劇団】より
…しかし,29年(昭和4),前年来の中心的メンバーであった小山内薫の急死を契機に築地小劇場は分裂,解散した。以後の戦前新劇は,〈新築地劇団〉〈[新協劇団]〉〈築地座〉の3劇団を中核に展開したが,40年夏に,左翼的傾向を持つ新築地劇団,新協劇団は強制解散を命じられ,築地座の発展である〈文学座〉(1937創立)のみが戦時中の活動を許され,42年には佐々木隆らにより〈文化座〉が結成された。 45年の敗戦後は,前記2劇団のほか,戦時中に弾圧されていた新劇人たちが一斉に戦前新劇を復興させる旺盛な劇団活動を展開した。…
【新劇】より
… 築地座は1936年2月に解散にいたるが,それが母体となって翌37年9月,〈文学座〉が結成される。この文学座は,戦前の日本新劇史における一方の潮流の到達点であるが,当時の政治状況下にあって,新協劇団や新築地劇団のような直接的な反体制的活動は行わずに,もっぱら市民生活者の心情を心理主義的写実性によって描くことにより,単独劇団としては唯一,弾圧を免れ,戦時中もその活動を許されていたのであった。 このような文学座に集約される流れに対し,国家権力と戦いながら反体制的態度を貫く一群の新劇活動も強力に展開された。…
【築地小劇場】より
…千田是也,山本安英,杉村春子,滝沢修など現代の新劇団の指導者もここから多く育った。28年末に小山内が急逝し,翌29年には土方らが結成した〈新築地劇団〉と,残留組の〈劇団築地小劇場〉とに分裂し,劇団としての活動を終えた。【藤木 宏幸】。…
【土方与志】より
…翌24年6月,新劇運動には自分たちの劇場が必要だと考え,私財を投じて[小山内薫](おさないかおる)とともに[築地小劇場]を創立開場,R.ゲーリングの《海戦》などドイツ表現主義の影響による演出活動を展開し,初期の新劇の基礎を築いた。小山内の死後は29年丸山定夫,山本安英,薄田研二らと新築地劇団を組織,社会主義的な演劇活動を展開したが,33年には弾圧を逃れてヨーロッパ,ソ連に亡命し,爵位を剝奪された。41年,帰国と同時に逮捕され,42年には下獄。…
※「新築地劇団」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」