久留米おきあげ(読み)くるめおきあげ

事典 日本の地域ブランド・名産品 「久留米おきあげ」の解説

久留米おきあげ[人形・玩具]
くるめおきあげ

九州・沖縄地方、福岡県地域ブランド
久留米市で製作されている。おきあげとは、羽子板についている布製の半立体的な日本人形。江戸時代の文化・文政年間(1804年〜1830年)に、上方から有馬藩の城下町であった久留米に伝わった。浮世絵歌舞伎などの芝居絵からとった題材のものが多い。福岡県特産民芸品。

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域ブランド・名産品」事典 日本の地域ブランド・名産品について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む