乗合せる(読み)ノリアワセル

デジタル大辞泉 「乗合せる」の意味・読み・例文・類語

のり‐あわ・せる〔‐あはせる〕【乗(り)合(わ)せる】

[動サ下一][文]のりあは・す[サ下二]偶然、同じ乗り物に一緒に乗る。たまたま、その乗り物に乗っている。「旧友と同じ電車に―・せる」
[類語]会う出会う出くわす行き合う巡り合う出会しゅっかいする邂逅かいこうする遭遇する鉢合わせする来合わせる居合わせる通り合わせる再会する・一期一会出会い一緒になる際会する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「乗合せる」の意味・読み・例文・類語

のり‐あわ・せる‥あはせる【乗合】

  1. 〘 自動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]のりあは・す 〘 自動詞 サ行下二段活用 〙のりあわす(乗合)
    1. [初出の実例]「市街に雇車あり、一人前六セントの価にて、数人乗り合せ」(出典:航米日録(1860)五)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android