居合せる(読み)イアワセル

デジタル大辞泉 「居合せる」の意味・読み・例文・類語

い‐あわ・せる〔ゐあはせる〕【居合(わ)せる】

[動サ下一][文]ゐあは・す[サ下二]ちょうどその場にいる。「たまたま事故現場に―・せる」
[類語]居る控える存在(尊敬)いらっしゃる・おられる・おいでになるおわすおわしますましますある会う出会う出くわす行き合う巡り合う出会しゅっかいする邂逅かいこうする遭遇する鉢合わせする来合わせる通り合わせる乗り合わせる再会する・一期一会出会い一緒になる際会する

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「居合せる」の意味・読み・例文・類語

い‐あわ・せるゐあはせる【居合】

  1. 〘 自動詞 サ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]ゐあは・す 〘 自動詞 サ行下二段活用 〙 ちょうどその場に居る。
    1. [初出の実例]「池田と綿貫とは、時節東坂本へ遣はされて不居合は」(出典太平記(14C後)一七)
    2. 「となりの女房その下にゐあはせ」(出典:咄本・醒睡笑(1628)四)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android