乙骨亘(読み)おつこつ わたる

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「乙骨亘」の解説

乙骨亘 おつこつ-わたる

1844?-1888 幕末-明治時代の官吏
弘化(こうか)元年?生まれ。乙骨耐軒次男上田敏(びん)の父。文久3年外国奉行池田長発(ながおき)を正使とする遣仏使節に理髪師として随行。帰国後,幕府通訳などをつとめ,上田家の養子となって名も絅二(けいじ)とあらためた。維新後は開拓使内務省に勤務。明治21年9月10日死去。45歳?江戸出身。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android