亀田介治郎(読み)かめだ すけじろう

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「亀田介治郎」の解説

亀田介治郎 かめだ-すけじろう

1844-1912 明治時代商人
弘化(こうか)元年生まれ。織物行商をしていたが,明治2年ごろから大阪で米穀仲買商をいとなみ,亀政と称した。18年東京に進出,米穀仲買や株式相場活躍,電光とよばれた。大正元年12月23日死去。69歳。播磨(はりま)(兵庫県)出身

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む