二上神社(読み)ふたがみじんじや

日本歴史地名大系 「二上神社」の解説

二上神社
ふたがみじんじや

[現在地名]高千穂町押方

高千穂町と町の境界に位置する二上山に鎮座する。祭神は伊邪那岐尊・伊邪那美尊。旧村社。二上山は「日本書紀」神代下の一書曰や「釈日本紀」所引の「日向国風土記」逸文に高千穂の二上峰と記される。南西(一〇五〇メートル)北東(九八九・一メートル)からなり、両岳山頂に大明神が祀られ、その後山麓に下ろされて祭祀された。「高千穂庄神跡明細記」にはそれぞれ陰峯めたけ陽峯おたけの文字を当て、伊邪那岐・伊邪那美両神を祀る山であることを説いている。当社は平安初期に女岳から下ろしたと伝えられ、現高千穂町押方おしかたに遷座した。明治四年(一八七一)山附やまつき神社、同三四年には二神神社と改称され、昭和九年(一九三四)現社名となる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

世界大百科事典(旧版)内の二上神社の言及

【射水神社】より

…もと北方の二上山の麓にあったが,1875年現在地に遷座した。二上山は双峰の霊山で,二神の山と仰がれ,神社も二上(ふたがみ)神社あるいは二上権現と呼ばれたが,《延喜式》には〈射水神社〉とある。伊弥頭(いみず)国造の祖神をまつるといわれるが,いまは祭神名を二上神としている。…

※「二上神社」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

大臣政務官

各省の長である大臣,および内閣官房長官,特命大臣を助け,特定の政策や企画に参画し,政務を処理する国家公務員法上の特別職。政務官ともいう。2001年1月の中央省庁再編により政務次官が廃止されたのに伴い,...

大臣政務官の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android