二厳寺跡(読み)にごんじあと

日本歴史地名大系 「二厳寺跡」の解説

二厳寺跡
にごんじあと

[現在地名]都城市鷹尾一丁目

大淀川の二厳寺橋西側の小高い山の中腹にあった。鶏足山と号し、臨済宗京都妙心寺末寺。本尊釈迦如来創建は応永二二年(一四一五)といわれるが、万延元年(一八六〇)寺院由緒調控(都城島津家文書)によると秋江(北郷義久第二子)が応永年中鎌倉円覚寺を出世後、開山となって創建したとされる。天文一一年(一五四二)八月一一日、志和池しわち城をめぐる北原氏と北郷氏の争いのなか、北郷氏により二厳寺で千部経読誦が始められた(「北郷忠相等三代日帳写」都城島津家文書)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

カイロス

宇宙事業会社スペースワンが開発した小型ロケット。固体燃料の3段式で、宇宙航空研究開発機構(JAXA)が開発を進めるイプシロンSよりもさらに小さい。スペースワンは契約から打ち上げまでの期間で世界最短を...

カイロスの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android