二次性糖尿病(読み)にじせいとうにょうびょう

日本大百科全書(ニッポニカ) 「二次性糖尿病」の意味・わかりやすい解説

二次性糖尿病
にじせいとうにょうびょう

膵炎(すいえん)や膵臓癌(がん)、肝硬変、遺伝子異常といった疾患が原因となって二次的に引き起こされる糖尿病。特定の基礎疾患がもとでインスリン分泌に異常をきたして発症する糖尿病である。

 原因となる代表的基礎疾患および薬剤などには、以下のようなものがある。(1)膵疾患:急性慢性膵炎、膵臓癌、膵摘除など、(2)肝疾患:急性・慢性肝炎、肝硬変、アルコール性肝障害など、(3)内分泌疾患クッシング症候群甲状腺(こうじょうせん)機能亢進症(こうしんしょう)(バセドウ病)、先端巨大症(末端肥大症)、褐色細胞腫(しゅ)、アルドステロン症など、(4)薬剤:副腎(ふくじん)皮質ホルモン剤、サイアザイド系利尿薬、β(ベータ)遮断薬、経口避妊薬など、(5)遺伝子異常:インスリン受容体異常症やインスリン自己免疫症候群など、遺伝性疾患、ほかに感染症などがある。薬剤性糖尿病のなかでも、とくにステロイド剤の長期使用が原因で高血糖を呈するものはステロイド糖尿病とよばれ、国際疾病分類第10版(ICD-10)にも多くの疾病コードが記載されている。二次性糖尿病の治療は基礎疾患の治療と、その状態に応じた糖尿病の治療が並行して行われる。

[編集部]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の二次性糖尿病の言及

【糖尿病】より

…しかし糖負荷後のインシュリン反応は低下ないし遅延する。その他の糖尿病とは,膵炎,膵癌,末端肥大症,ヘモクロマトージスなどの特定の疾患に伴って発症する糖尿病で,二次性糖尿病ともいう。
[成因]
 糖尿病の成因はまだ明らかでないが,発症の背景には遺伝があると信じられている。…

※「二次性糖尿病」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android