井ヶ谷村(読み)いがやむら

日本歴史地名大系 「井ヶ谷村」の解説

井ヶ谷村
いがやむら

[現在地名]刈谷市井ヶ谷町

南は東境ひがしざかい村・西境村に接し、西は境川によって沓掛くつかけ(現豊明市)と境する。東側の丘陵と中央低地から成り、中央低地は丘陵の西にひろがる洪積層が境川によって浸食されたもので、その後沖積層に覆われて湿地をなし、カキツバタの群生地となった。小堤西池こづつみにしいけのカキツバタ群落(国指定天然記念物)はその名残である。丘陵地にまつさき散布地があり、多くの石鏃が発見されている。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む