井伊高顕(読み)いい たかあき

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「井伊高顕」の解説

井伊高顕 いい-たかあき

?-1386? 南北朝時代武将
遠江(とおとうみ)(静岡県)井伊谷(いいのや)城主井伊道政の子。父とともに南朝方に属し,宗良(むねよし)親王を擁して北朝軍とたたかう。暦応(りゃくおう)3=興国元年(1340)高師泰(こうの-もろやす)らの攻撃に敗れる。のち城を奪回し,宗良親王の子尹良(ただなが)親王をたすけ,至徳3=元中3年8月死去したという。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android