亮賢(読み)りょうけん

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「亮賢」の解説

亮賢 りょうけん

1611-1687 江戸時代前期の僧。
慶長16年生まれ。真言宗大和(奈良県)長谷(はせ)寺の尊慶に師事。5代将軍徳川綱吉の母桂昌院の帰依(きえ)をうけ,延宝9年江戸に護国寺を創建し,開山(かいさん)となった。貞享(じょうきょう)4年3月7日死去。77歳。上野(こうずけ)(群馬県)出身俗姓須藤

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内の亮賢の言及

【護国寺】より

…山号は神齢山。5代将軍綱吉の生母桂昌院の帰依を受けた亮賢僧正を開山とし,1681年(天和1)に創建された。亮賢は上野国八幡別当大聖護国寺の住持で,綱吉の安産を祈って験があったといわれる。…

※「亮賢」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

仕事納

〘 名詞 〙 年の暮れに、その年の仕事を終えること。また、その日。《 季語・冬 》[初出の実例]「けふは大晦日(つごもり)一年中の仕事納(オサ)め」(出典:浄瑠璃・新版歌祭文(お染久松)(1780)油...

仕事納の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android